ICC Kyoto Open Day
会議・イベントにかかわらず*、
どなたでもご入館いただける日
© The Consumer Goods Forum/Millenial Films
\京都国際会館のアートな照明/ 京都国際会館にあるステンドグラス入りの壁掛け照明。 本館内の8か所にそれぞれ微妙にデザインの異なる照明が設置されています✨ 厚みのある鉛で縁取られたステンドグラスの照明は、 重厚感がありながらも、柔らかな光で周囲を優雅に照らします。 8つの照明のうち、ほとんどが今は裏動線となっていたりする場所に設置されており、 職員でも全て見つけるのは難しい、まるで宝さがしような照明たちです。 Open Dayで自由に見ていただけるエリア内には設置されていないのが、とっても残念…! 毎月のOpen Dayで開催している一般施設見学ツアーでは、 ツアールート内に1つ見ていただけるポイントがあるので、 参加される方はぜひ注目してみて👀 ※一般施設見学ツアーへのお申し込みは当館WEBサイトをご確認ください※ +++—————————————————————+++ 🍃5月Open Day🍃 5月11日(日)・12日(月)・13日(火) [開館時間 10:00~17:00] 📍国立京都国際会館 アクセス:地下鉄「国際会館駅」4-2出口から徒歩5分 飲食店舗:レストラン「The Grill」やNIWA caféも営業いたします ※詳細はストーリーズハイライト( @icckyoto )へ! +++—————————————————————+++ ICC Kyoto Open Day ∟1st floor lobby and the garden are open to the public. The restaurant “The Grill” and “NIWA cafe” are also available. Please check our website for more information! 🍃ICC Kyoto Open Day for May🍃 5/11・12・13 ※No reservation required #国立京都国際会館#京都国際会館#国際会館#icckyoto #左京区#宝ヶ池#モダニズム建築#京都モダン建築 #建築巡り#京都建築巡り#建築探訪#大谷幸夫#京都散歩#京都散策#京都観光#京都イベント#京都おでかけ #kyotophotography#kyototravel#kyotoarchitecture#modernarchitecture
\京都国際会館のRoom Aをご紹介/ Room Aは京都国際会館の本館で メインホールに次いで2番目に大きい会議場です✨ Room Aにはメインホールと同じように、 天井には縦線と横線を組み合わせた装飾、 左右の壁には六角形の窓をした同時通訳のブースがあります。 毎月のOpen Dayで開催の一般施設見学ツアーでは、 こちらのRoom Aをじっくりご覧いただけます! ツアーに参加される方はぜひ注目してみてください👀 ※一般施設見学ツアーへのお申し込みは当館WEBサイトをご確認ください※ +++—————————————————————+++ 🍃5月Open Day🍃 5月11日(日)・12日(月)・13日(火) [開館時間 10:00~17:00] 📍国立京都国際会館 アクセス:地下鉄「国際会館駅」4-2出口から徒歩5分 飲食店舗:レストラン「The Grill」やNIWA caféも営業いたします ※詳細はストーリーズハイライト( @icckyoto )へ! +++—————————————————————+++ ICC Kyoto Open Day ∟1st floor lobby and the garden are open to the public. The restaurant “The Grill” and “NIWA cafe” are also available. Please check our website for more information! 🍃ICC Kyoto Open Day for May🍃 5/11・12・13 ※No reservation required #建築 #建築デザイン #京都国際会館
*「会議・イベントにかかわらず」とは、特定の「会議イベントに参加しない方でも」という意味です。
会議・イベントにかかわらず*、
どなたでもご入館いただける日
会議・イベントにかかわらず*、
どなたでもご利用いただける日
どなたでも駐車場(有料)を
ご利用いただける日
日程は、予告なく変更する場合があります。